2010年05月06日

5/6 初の谷戸部

GWも終わり、今日は5月に入って初めてのかやっこ活動日。
そして、集合+活動場所も、かやっことして初めての“遊木の森 谷戸部”です。
谷戸部は運転が心配・・・なんていう話もありましたが、参加者さんからは、意外と大丈夫だった!という声が聞けました。
ためらっている方も、ぜひ一度来てみてください♪


さて、今日のお散歩は山登りから。
テントウムシやバッタを見つけて、一緒にお散歩へ出発です。
お天気もいいし、気温もだいぶ上がってきたので、散歩中に発見できる虫の種類も多いようです。
四葉のクローバーを見つけた方もいらっしゃいましたよ。





散歩は自分のペースで進みます。
楽しいこと、おもしろいものを見つけたら、しばらくその場でじっくり楽しみます。
でも、お友だちが見つけたものがとってもおもしろそうなときは、それをみんなで分け合います。
今日はお友だちが見つけてくれた天然のブランコがあんまり素敵だったから、順番に乗せてもらいました。

橋のトンネルをくぐったり、寄り道をたくさんして、午前中のお散歩は終了しました。
いつもより長めのお散歩コースでしたが、みんなよく歩きましたface02

みんながお散歩しているあいだ、のんびり草花で遊んだお友だちもいました。
ヒメジオンの花でお化粧ごっこをしたり、タンポポの葉っぱや花を投げてみたり。
かやっこでは、一人ひとりの子どもが、自分で興味を持ったものをじっくり楽しんでほしいな、と思います。

谷戸部の魅力をみなさんに満喫していただけるよう、スタッフ一同がんばります!  


Posted by かやっこ at 17:03Comments(0)かやっこの日々