2011年09月26日
9/23 休日かやっこ
23日秋らしいきもちのよい陽気の中休日活動が行われました。
休日はお父さんと一緒のご家族多数です。
こんなほほえましい親子さんたちばかり。
子どもが真ん中にいるって
温かいですね。

りんご園横の広場からお散歩を出発と同時に、
子どもたちがバッタを発見。
オンブバッタやイケメンバッタ(かやっこで呼んでいるんです)
コオロギにクサキリ。
昨年度かやっこにたくさん参加してくれていた姉妹、
OちゃんSちゃんは見事でした。
さっとバッタを指先で捕まえては
「つかまえたよ~」って虫かごまで持ってきてくれました。
こどもたちが指先でバッタをもつことは意外にむずかしいんです。
Oちゃんも昨年度は力の加減が難しくて、つぶれちゃっていたことが
何度もありました。
「なんで?」というOちゃんの納得できない表情が思い出されます。
小さい物の命を感じる。
触れてはじめて、その子と虫や、その子と草花とが対話できる。
幼児期に様々な命との出会いがあるほど、その子の世界が
豊かになると信じています。
素敵な模様の、素敵な形の、美しい色彩の
命がたくさんたくさんいる(ある)ことに出合ってほしいと願います。

お散歩は
畑を通って、カラスウリ、ジュズダマ
稲穂と秋の実りと出合ってお昼ご飯になりました。

お父さんたちが育児に忙しいお母さんを
気遣ってお散歩している様子も素敵でした
。
休日はお父さんと一緒のご家族多数です。
こんなほほえましい親子さんたちばかり。
子どもが真ん中にいるって
温かいですね。

りんご園横の広場からお散歩を出発と同時に、
子どもたちがバッタを発見。
オンブバッタやイケメンバッタ(かやっこで呼んでいるんです)
コオロギにクサキリ。
昨年度かやっこにたくさん参加してくれていた姉妹、
OちゃんSちゃんは見事でした。
さっとバッタを指先で捕まえては
「つかまえたよ~」って虫かごまで持ってきてくれました。
こどもたちが指先でバッタをもつことは意外にむずかしいんです。
Oちゃんも昨年度は力の加減が難しくて、つぶれちゃっていたことが
何度もありました。
「なんで?」というOちゃんの納得できない表情が思い出されます。
小さい物の命を感じる。
触れてはじめて、その子と虫や、その子と草花とが対話できる。
幼児期に様々な命との出会いがあるほど、その子の世界が
豊かになると信じています。
素敵な模様の、素敵な形の、美しい色彩の
命がたくさんたくさんいる(ある)ことに出合ってほしいと願います。

お散歩は
畑を通って、カラスウリ、ジュズダマ
稲穂と秋の実りと出合ってお昼ご飯になりました。

お父さんたちが育児に忙しいお母さんを
気遣ってお散歩している様子も素敵でした

Posted by かやっこ at 17:56│Comments(2)
│日曜活動
この記事へのコメント
先日は日曜かやっこに参加させていただき、ありがとうございました。心地よいひとときを私たち家族に与えてくれる平沢の自然や、かやっこスタッフのみなさんに改めて感謝しています。何のためらいもなくバッタを捕まえる娘たちを見て、ちょっと安心した母でした。またよろしくお願いいたします。
Posted by コスモス母 at 2011年09月27日 18:01
コスモス母さま
コメントありがとうございました。
私たちスタッフこそ、コスモス姉妹の成長に
驚き、癒され、その子がその子になっていく過程を
見届けられ大変うれしく思っています。
続けてお申し込みしてくださる親御さんに感謝しております。
コメントありがとうございました。
私たちスタッフこそ、コスモス姉妹の成長に
驚き、癒され、その子がその子になっていく過程を
見届けられ大変うれしく思っています。
続けてお申し込みしてくださる親御さんに感謝しております。
Posted by かやっこ
at 2011年10月03日 08:28
