2010年08月31日
9月の予定
9月のかやっこの集合場所をお知らせします。
【平日活動】
1日(水)・3日(金)→にぎわい広場集合
☆9月2日(木)は、にぎわい広場とお知らせしていましたが、糀が谷手前のリンゴ園駐車場集合に変更します。
6日(月)~10日(金)→糀が谷集合
13日(月)~17日(金)→にぎわい広場集合
21日(火)~10月1日(金)→遊木の森 原っぱ部集合にぎわい広場に変更します
☆20日(月)・23日(木)は祝日のためお休みとなります。
初回参加のみお申し込みをお願いいたします。
お申し込み方法は、【『里山のかやねずみ』平日活動】のページをご参照ください。
※メール・FAXでのお申込・お問い合わせの際は、件名に「かやっこ」と忘れずに入れてください!
【日曜活動】
9月26日(日)→遊木の森 原っぱ部集合糀が谷駐車場集合に変更します
申込期間:9月11日(土)~17日(金)正午まで
定員:15組 多数の場合は抽選
申込期間に、お申し込みをお願いいたします。
お申し込みの方法は、【『里山のかやねずみ』日曜活動】のページをご参照ください。
そろそろ暑さも和らいでくるのでは、と思います。
皆様のご参加をお待ちしています
【平日活動】
1日(水)・3日(金)→にぎわい広場集合
☆9月2日(木)は、にぎわい広場とお知らせしていましたが、糀が谷手前のリンゴ園駐車場集合に変更します。
6日(月)~10日(金)→糀が谷集合
13日(月)~17日(金)→にぎわい広場集合
21日(火)~10月1日(金)→
☆20日(月)・23日(木)は祝日のためお休みとなります。
初回参加のみお申し込みをお願いいたします。
お申し込み方法は、【『里山のかやねずみ』平日活動】のページをご参照ください。
※メール・FAXでのお申込・お問い合わせの際は、件名に「かやっこ」と忘れずに入れてください!
【日曜活動】
9月26日(日)→
申込期間:9月11日(土)~17日(金)正午まで
定員:15組 多数の場合は抽選
申込期間に、お申し込みをお願いいたします。
お申し込みの方法は、【『里山のかやねずみ』日曜活動】のページをご参照ください。
そろそろ暑さも和らいでくるのでは、と思います。
皆様のご参加をお待ちしています

2010年08月31日
8/28 夕涼み会
8/28(土)に、スペシャルイベントとして夕涼み会を行いました!
お越し下さった平日会員の皆様、ありがとうございました。
今回は、エコエデュの事務所である『平沢の家』に集合。
集合時刻の15時半にはまだまだ暑く、「涼」の文字はどこへやら…。
それでも、いろんな体験をすることが出来ました
はじめに、キャンドル作り。
油を使って、自分たちで作ります。
クレヨンを入れて、カラフルに
ひとりにひとつずつ、素敵なキャンドルが完成です。

こちらでは竹の器作り。
お父さん、お母さんがのこぎりでギコギコギコ…
なかなか見られないお父さん、お母さんのワイルドな姿(!?)を見て、目をキラキラさせている子どもたち
お手伝いしたり、竹を押さえたり、応援したりと、協力して自分たちの竹の器を作りました。

これは後でのお楽しみに使います…
さて、その間に平沢の家の中ではスライド上映。
4~7月のかやっこの活動で撮りためた写真をスライドショーにして流しました。
4月の写真を見て、「こんなにちっちゃかったっけ~?」と驚くお父さん、お母さん。
「あ、〇〇ちゃん出てる!」と喜んでいる子どもたち。
今後も活動の記録、成長の様子をしっかりと撮っていきたいと思います♪
外では、水をまいて水遊び。
葉っぱのカサで水をよけます。
きれいな虹もできました
さてさて、お待ちかねのお食事タイム!!
おにぎり持参でみんなでお食事です。
今回はスタッフが、畑のお野菜たっぷりのミネストローネを作っておきました
にんじん、じゃがいも、たまねぎ…
畑のいのちをいただきま~す

しっかり食べて、デザートはかき氷!
自分たちで氷をかきます。
よいしょ、よいしょ…
これぞ夏!っていう風景ですね♪
シロップは、シソ、トマト、ジンジャーの3種類。
みんなおかわりしてたくさん食べていました。
自分たちで作った竹の器はここで登場!


そして、みんなで夕暮れの森さんぽ。
いつもの有度山も、夕暮だと全然違う場所みたい。
少し涼しくなってきて、秋を感じさせます。
糀が谷ではキャンドルを灯して、みんなで「まあるいいのち」を歌いました。
ひとりにひとつずつ、たいせつないのち。
かやっこでは、子どもたち1人ひとりのいのちを大切にし、
1人ひとり違う子どもたちみんなを大事にしていきたいと思います。
そして、地球に生きる1人ひとりが、自分のいのちや他の人のいのち、すべての生き物のいのちを大切にする世の中になって欲しいと願っています。
8月も終わり、もう9月。
またみんなと会える日を、スタッフ一同楽しみにしています
お越し下さった平日会員の皆様、ありがとうございました。
今回は、エコエデュの事務所である『平沢の家』に集合。
集合時刻の15時半にはまだまだ暑く、「涼」の文字はどこへやら…。
それでも、いろんな体験をすることが出来ました

はじめに、キャンドル作り。
油を使って、自分たちで作ります。
クレヨンを入れて、カラフルに

ひとりにひとつずつ、素敵なキャンドルが完成です。

こちらでは竹の器作り。
お父さん、お母さんがのこぎりでギコギコギコ…
なかなか見られないお父さん、お母さんのワイルドな姿(!?)を見て、目をキラキラさせている子どもたち

お手伝いしたり、竹を押さえたり、応援したりと、協力して自分たちの竹の器を作りました。

これは後でのお楽しみに使います…

さて、その間に平沢の家の中ではスライド上映。
4~7月のかやっこの活動で撮りためた写真をスライドショーにして流しました。
4月の写真を見て、「こんなにちっちゃかったっけ~?」と驚くお父さん、お母さん。
「あ、〇〇ちゃん出てる!」と喜んでいる子どもたち。
今後も活動の記録、成長の様子をしっかりと撮っていきたいと思います♪

葉っぱのカサで水をよけます。
きれいな虹もできました

さてさて、お待ちかねのお食事タイム!!
おにぎり持参でみんなでお食事です。
今回はスタッフが、畑のお野菜たっぷりのミネストローネを作っておきました

にんじん、じゃがいも、たまねぎ…
畑のいのちをいただきま~す


しっかり食べて、デザートはかき氷!
自分たちで氷をかきます。
よいしょ、よいしょ…
これぞ夏!っていう風景ですね♪
シロップは、シソ、トマト、ジンジャーの3種類。
みんなおかわりしてたくさん食べていました。
自分たちで作った竹の器はここで登場!


そして、みんなで夕暮れの森さんぽ。
いつもの有度山も、夕暮だと全然違う場所みたい。
少し涼しくなってきて、秋を感じさせます。
糀が谷ではキャンドルを灯して、みんなで「まあるいいのち」を歌いました。
ひとりにひとつずつ、たいせつないのち。
かやっこでは、子どもたち1人ひとりのいのちを大切にし、
1人ひとり違う子どもたちみんなを大事にしていきたいと思います。
そして、地球に生きる1人ひとりが、自分のいのちや他の人のいのち、すべての生き物のいのちを大切にする世の中になって欲しいと願っています。
8月も終わり、もう9月。
またみんなと会える日を、スタッフ一同楽しみにしています

2010年08月28日
夕涼み会ありがとうございました!
本日は多くの方に夕涼み会にご参加いただき、ありがとうございました!
集合時刻にはまだまだ暑く、「夕涼み」になるのかなぁ…という不安もありましたが、
段々涼しくなっていく里を感じられて良かったなぁと思います。
本日の様子はまた後日アップ致しますので、
残念ながら参加できなかったという方もぜひご覧下さい♪
また9月以降、皆様にお会いできることを楽しみにしています!
ひとまずお礼まで。
集合時刻にはまだまだ暑く、「夕涼み」になるのかなぁ…という不安もありましたが、
段々涼しくなっていく里を感じられて良かったなぁと思います。
本日の様子はまた後日アップ致しますので、
残念ながら参加できなかったという方もぜひご覧下さい♪
また9月以降、皆様にお会いできることを楽しみにしています!
ひとまずお礼まで。
2010年08月24日
8/22 カニとお魚
連日猛暑が続いていましたが、今朝はなんだか涼しい気配…?
川遊びじゃ寒いぐらいかしら、なんて心配していましたが、集合時間が近くなったら、すっかりいいお天気になりました
今日参加してくれたお友だちは、みんな自己紹介が上手
順番に一人ずつお名前や年齢を教えてくれました。
洗濯ごっこの準備体操をして、いよいよ川に出発です。
川に下りようとしたら、かやっことは別で遊びに来ていた男の子が珍しいものを見せてくれました。
脱皮したてのモクズガニです。
さわると殻がふにゃふにゃで、ハサミはモクズガニの名前の由来でもある毛がフサフサ。
甲羅が大人の握りこぶしぐらいでした。
写真がなくて申し訳ありません…。
さて、かやっこメンバーはどんな生き物を見つけられるかな?
川に入ってすぐに、「カニがいたよ~」との声が。
え? もう? なんて思う間もなく、「こっちも~」という声が続きます。
よく見ると、小さな小さな赤ちゃんガニをびっしりおなかについているお母さんガニがいます。
まだ小さい赤ちゃんは、一度お母さんから離れてしまうと、そのまま死んでしまうことが多いそうです。
できるだけ赤ちゃんをお母さんの近くにつけて、そーっと戻してあげました。
子どもたちも、戻すことに対して納得できていたようでした。
タオルを使っての小魚すくいも盛り上がりました。
メダカのような小さい魚だけでなく、ヨシノボリをすくったお友だちもいましたよ
次は、ペットボトルのしかけを使って、魚とりに挑戦です。
ヘラブナ用の餌を水で練り、お団子状に丸めたものを中に入れ、それぞれお好みの場所に設置しました。
お弁当を食べながら、魚が入るのを待ちます。
こんなにかわいいお友だちも、遊びに来ましたよ。

さあ、いよいよしかけの中を確認して歩きます。
みんなのしかけには、何が入っているかな??

残念ながら、みんなが“大漁”というわけにはいきませんでしたが、のんたんの仕掛けた瓶にはたくさんの魚が!!!
川にいけすをつくって魚を放し、つかみどり大会です。

しかけでは魚がとれなくても、いけすの中の魚をさわって満足してもらえたかな。。。
最後はいけすを崩して、魚をおうちに戻しました。
♪さよならあんころもち またきなこ
また一緒に遊ぼうね~
川遊びじゃ寒いぐらいかしら、なんて心配していましたが、集合時間が近くなったら、すっかりいいお天気になりました

今日参加してくれたお友だちは、みんな自己紹介が上手

順番に一人ずつお名前や年齢を教えてくれました。
洗濯ごっこの準備体操をして、いよいよ川に出発です。
川に下りようとしたら、かやっことは別で遊びに来ていた男の子が珍しいものを見せてくれました。
脱皮したてのモクズガニです。
さわると殻がふにゃふにゃで、ハサミはモクズガニの名前の由来でもある毛がフサフサ。
甲羅が大人の握りこぶしぐらいでした。
写真がなくて申し訳ありません…。
さて、かやっこメンバーはどんな生き物を見つけられるかな?
川に入ってすぐに、「カニがいたよ~」との声が。
え? もう? なんて思う間もなく、「こっちも~」という声が続きます。
よく見ると、小さな小さな赤ちゃんガニをびっしりおなかについているお母さんガニがいます。
まだ小さい赤ちゃんは、一度お母さんから離れてしまうと、そのまま死んでしまうことが多いそうです。
できるだけ赤ちゃんをお母さんの近くにつけて、そーっと戻してあげました。
子どもたちも、戻すことに対して納得できていたようでした。
タオルを使っての小魚すくいも盛り上がりました。
メダカのような小さい魚だけでなく、ヨシノボリをすくったお友だちもいましたよ

次は、ペットボトルのしかけを使って、魚とりに挑戦です。
ヘラブナ用の餌を水で練り、お団子状に丸めたものを中に入れ、それぞれお好みの場所に設置しました。
お弁当を食べながら、魚が入るのを待ちます。
こんなにかわいいお友だちも、遊びに来ましたよ。

さあ、いよいよしかけの中を確認して歩きます。
みんなのしかけには、何が入っているかな??

残念ながら、みんなが“大漁”というわけにはいきませんでしたが、のんたんの仕掛けた瓶にはたくさんの魚が!!!
川にいけすをつくって魚を放し、つかみどり大会です。

しかけでは魚がとれなくても、いけすの中の魚をさわって満足してもらえたかな。。。
最後はいけすを崩して、魚をおうちに戻しました。
♪さよならあんころもち またきなこ
また一緒に遊ぼうね~

2010年08月13日
8月日曜かやっこ
暦の上では立秋を過ぎましたが、まだまだ昼間は暑い日が続いていますね
さて、8月22日(日)の日曜かやっこですが、まだ定員に達しておりませんので、今からでもお申込いただけます!
みなさまぜひ奮ってお申込くださいませ。
日時:8月22日(日)10時~13時
集合場所:にぎわい広場
活動内容:天候にもよりますが、川遊びを予定しています。
お申込は『里山のかやねずみ』日曜活動をご覧ください。
※なお、本日からのお申込につきましては、定員に達するまでの先着順とさせていただきます。ご了承ください。

さて、8月22日(日)の日曜かやっこですが、まだ定員に達しておりませんので、今からでもお申込いただけます!
みなさまぜひ奮ってお申込くださいませ。
日時:8月22日(日)10時~13時
集合場所:にぎわい広場
活動内容:天候にもよりますが、川遊びを予定しています。
お申込は『里山のかやねずみ』日曜活動をご覧ください。
※なお、本日からのお申込につきましては、定員に達するまでの先着順とさせていただきます。ご了承ください。
2010年08月05日
8月の日曜活動
暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、8月の日曜活動のご案内です。
日時:8月22日(日)10時~13時
集合場所:にぎわい広場
活動内容:天候にもよりますが、川遊びを予定しています。
申込期間は8月7日(土)~13日(金)正午まで。
メールまたはFAXでお申込ください。
申込方法は『里山のかやねずみ』日曜活動をご覧ください。
なお、今回の参加確定連絡は、17日(火)までにご連絡いたします。
申し訳ありませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。
では、みなさまからのお申込、お待ちしております
さて、8月の日曜活動のご案内です。
日時:8月22日(日)10時~13時
集合場所:にぎわい広場
活動内容:天候にもよりますが、川遊びを予定しています。
申込期間は8月7日(土)~13日(金)正午まで。
メールまたはFAXでお申込ください。
申込方法は『里山のかやねずみ』日曜活動をご覧ください。
なお、今回の参加確定連絡は、17日(火)までにご連絡いたします。
申し訳ありませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。
では、みなさまからのお申込、お待ちしております
