2012年02月24日
2/24 春がすぐそばに
陽ざしが春めいてきましたね。
今日のかやっこもあたたかかったですよ。
久しぶりのにぎわい広場からスタート。
ジャガイモを植えるために畑へお散歩。
オオイヌノフグリ、ホトケノザ、ハコベ、タネツケバナ
春を代表する野の花たちが出迎えてくれました。

焚き火をしたときにとっておいた灰を
ジャガイモの切り口にぬって土の中におきました。
大きなジャガイモができたら、
ポテトチップスつくれるかしら
Kくんがオオイヌノフグリで作った青い色水を
持ちながらお話してくれました。

「水の音きもちいいね」
「さわってごらん、きもちいいよ」
お水の入ったこのふくろ
お弁当の時も抱ええてお弁当を食べていました。
宝物何だね。

こちらはSちゃん
みんなでお山の「カンヒザクラ」
見に行って、
桜も綺麗だったんだけど
周りにある
「夏ミカン」をみつけちゃって大喜び
「だって、たべれるもーん」だって。
来週火曜日の集合場所は糀が谷です。
木曜にはスペシャルなゲストが登場するかもです。
お楽しみに(晴れますように)
***************************************
★ブログがお引越しします★
エコエデュ新ホームページ開設に伴い、かやっこブログもお引越しをすることとなりました。
当ブログは2012年2月24日(金)をもちまして更新を終了させていただきます。
2月25日以降はこちらのページにて活動の報告、お知らせ等を発信していきます。
http://www.ecoedu.or.jp/program/kayakko/
上記URLをお気に入り、ブックマーク登録いただけると幸いです。
***************************************
今日のかやっこもあたたかかったですよ。
久しぶりのにぎわい広場からスタート。
ジャガイモを植えるために畑へお散歩。
オオイヌノフグリ、ホトケノザ、ハコベ、タネツケバナ
春を代表する野の花たちが出迎えてくれました。
焚き火をしたときにとっておいた灰を
ジャガイモの切り口にぬって土の中におきました。
大きなジャガイモができたら、
ポテトチップスつくれるかしら

Kくんがオオイヌノフグリで作った青い色水を
持ちながらお話してくれました。
「水の音きもちいいね」
「さわってごらん、きもちいいよ」
お水の入ったこのふくろ
お弁当の時も抱ええてお弁当を食べていました。
宝物何だね。
こちらはSちゃん
みんなでお山の「カンヒザクラ」
見に行って、
桜も綺麗だったんだけど
周りにある
「夏ミカン」をみつけちゃって大喜び
「だって、たべれるもーん」だって。
来週火曜日の集合場所は糀が谷です。
木曜にはスペシャルなゲストが登場するかもです。
お楽しみに(晴れますように)
***************************************
★ブログがお引越しします★
エコエデュ新ホームページ開設に伴い、かやっこブログもお引越しをすることとなりました。
当ブログは2012年2月24日(金)をもちまして更新を終了させていただきます。
2月25日以降はこちらのページにて活動の報告、お知らせ等を発信していきます。
http://www.ecoedu.or.jp/program/kayakko/
上記URLをお気に入り、ブックマーク登録いただけると幸いです。
***************************************
Posted by かやっこ at 15:41│Comments(1)
│かやっこの日々
この記事へのコメント
ジャガイモを植える季節なのですね?切り口に灰を塗るのですね?参考になりました。早速実践してみます。
Posted by 畳屋の姉さん
at 2012年02月24日 16:24
