2010年12月16日

12/16 大クスの木を目指して

お日様どこ行ったの~??と言いたくなるようなくもり空emoji18
寒い日は動くべし!!ということで、今日はたくさんお散歩しましたface02

まずはみんなで集まってご挨拶。
今日はお友だちがたくさんいて緊張しちゃった子もいたけれど、上手にお名前を教えてくれました。
準備運動は前へ右へとぴょんぴょんぴょん。
たくさん動いて寒さを吹き飛ばします!


お散歩へ出発すると、早速見つけたのはフユイチゴの実。
真っ赤でつやつやしていて、とっても可愛いface23
届かない高いところにある実はお母さんに取ってもらって。
近くにある実は、大きくておいしそうなものを自分で選んでパクリ。
自然の恵みをその場でそのままいただくなんて、とっても幸せに感じますface01



お散歩をしながら、楽しいことを次々と見つけていく子どもたち。
冬ならではの、たくさんの落ち葉を使った落ち葉シャワーは、大人も子どもも大興奮!
落ち葉のカサカサする音がたまりません。


ドラム缶があれば、あっという間に太鼓に変身。
子どもたちって、ちょうどいい棒を見つけてくるものですね。
カンカン鳴らしたり、こすったりして素敵な音楽を奏でていきます♪


さて、今日は途中から二つのコースに分かれてお散歩しました。
真っ直ぐ進むコースは、フユイチゴを食べながらののんびりコースemoji43
大クスを目指して登るのは、ドキドキ冒険コースemoji44
冒険コースでは、お母さんから離れてどんどん登る子どもたちの姿も見られました。
一番上に着くと、大きな大きな大クスの木が、でんと構えています。
頑張って登ったご褒美に、大クスにご挨拶をして、富士さんを見て楽しみましたicon12

頑張って歩いたからか、「お腹すいた~」の声がちらほら。
お山を越えて向こう側に着いたらみんなでお弁当の時間にしました。
たっぷり歩いたので、からだはポカポカemoji16
でもお弁当でじっとしていると、だんだんからだが冷えてくる…。
からだを動かすと本当に温まるんだな~と実感しました。

お弁当の後もたくさん動いて遊んで、からだを温めました。
最後はデザートにまたフユイチゴを頬張りながらお山を越えてお散歩。
楽しかったこともみんなたくさんお話してくれて嬉しかったですface22

たっぷり遊んでからだを温めて…
かやっこの子どもたちは(大人も!?)、冬の外遊びの楽しさにどんどんハマっていくようですicon16  


Posted by かやっこ at 16:24Comments(0)かやっこの日々