2010年11月19日

11/19 のんびり散歩

今日のお天気は晴れemoji15
風もなく、日なたにいればぽかぽかです。

みんなで丸くなって、お散歩メンバーを確認します。
毎回子どもたちにお名前を教えてもらっているのですが、今日はとってもスムーズに自己紹介が終わりました。
やっぱり上手になるんですねicon12

「ロンドン橋やりた~いicon06」というリクエストにお応えして、準備体操では、大人の作った橋の下を子どもたちが通り抜けます。
お姉さんたちは「わっしょい、わっしょい」がやりたくなり、今度は橋の上をスーパーマンのような格好をして渡りました。
渡らない子たちも、おもしろそうに見ていましたface22

準備体操のあとは、いよいよお散歩に出発ですemoji10
まずはカキの木の下で、面白そうなものを見つけました。
つやつやしておいしそうな黒い実。
つぶすと濃い紫色の汁が出て、それでお顔に落書きできそうです。
でも、これはお口に入れてはいけない実なので、爪に色をつけてマニキュアごっこをしましたemoji43

おしゃれな遊びよりも、カキの実が気になる子もいます。
ゆさゆさカキの木をゆらすお姉さんの姿を見て、小さい子たちもまねっこしてゆらします。
11/19 のんびり散歩

もう少し進むと、今度はカラスウリを発見!
つぶして神様(=タネ)を探したり、坂道を転がしてみたり。

ほかに朝顔のタネも見つけましたよemoji50
11/19 のんびり散歩

坂道をかけおりてお母さんに抱きとめてもらう遊びをしていたら、脱げた長靴が川に落ちるというハプニング発生icon10
でも、無事に長靴も戻ってきて、楽しく遊びの続きができましたface17

時間のたつのは早いもので、あっという間にお昼の時間。
まだまだ遊びたいけれど、お腹もすいたので、お弁当の場所に移動します。

お弁当中に、こんな特技を見せてくれるお友だちもいましたface08
11/19 のんびり散歩

お弁当のあとはお散歩チームとお留守番チームに分かれ、それぞれのんびり楽しみます。
お留守番チームでは、こんなほほえましい光景が見られましたよface23
11/19 のんびり散歩

まるで姉妹のように抱き合う姿・・・
かやっこを通じて知り合った異年齢のお友だちが、こんなふうに自らコミュニケーションをとっている様子を見たら、思わず心がキュンとしてしまいましたemoji52

最後は駐車場まで歩いて戻ります。
お母さんの腕の中で、すでにすやすや夢の世界に入っている子もいました。

今日も本当に楽しかった~。
またみんなで一緒に遊ぼうね♪


同じカテゴリー(かやっこの日々)の記事画像
2/24 春がすぐそばに
2/17 みんな 登る 登る・ はねる はねる
2/16 竹林のてっぺんからヤッホー
2/10 続きのどろだんご遊び
2/9 赤い実・青い実
2/3 -5℃まで下がったよ。
同じカテゴリー(かやっこの日々)の記事
 2/24 春がすぐそばに (2012-02-24 15:41)
 2/17 みんな 登る 登る・ はねる はねる (2012-02-17 15:17)
 2/16 竹林のてっぺんからヤッホー (2012-02-17 08:22)
 2/10 続きのどろだんご遊び (2012-02-11 11:31)
 2/9 赤い実・青い実 (2012-02-09 15:34)
 2/3 -5℃まで下がったよ。 (2012-02-06 15:35)

Posted by かやっこ at 16:35│Comments(0)かやっこの日々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/19 のんびり散歩
    コメント(0)