2010年09月29日

9/29 赤い秋み~つけた

昨日の雨はどこへやら、今日はすっかりいいお天気ですicon01

今の季節はどのお散歩コースも楽しいので、どこへ行こうか迷っちゃいます。
暑いから川遊びもしたいかな、でもだんだん色づく秋を探しに行くのもいいな。
お友だちの様子を見ながら今日のコースを決めることにして、まずは自己紹介をしてもらいました。

幼稚園がお休みで、遊びに来てくれたお兄ちゃん。
さすが年長さんだけあって、見本を見せてくれました。

続いてお兄ちゃんよりちょっと小さい女の子たちも自己紹介。
小さい妹さんのお名前やお母さんのお名前も教えてくれました。

お散歩に出かけるまでの準備体操は、「あーきのもーの、なーに?」
みんなの好きな秋の味覚がいろいろ出てきました。
くり、ぶどう、りんご、、、
甘くておいしいものが続いた後で、「サンマ」と言ってくれた子がいて、思わず感動してしまいました。
お魚おいしいよね~♪

さあ、いよいよお散歩に出発です。
エノコログサでキャンディを作ったり、くすぐりごっこをしながら進みます。
お兄ちゃんがやっていることを、ちょっと小さい女の子たちはまねしてみたいんですね。
こういう異年齢の交流って、やっぱりいいなぁ・・・face01

しばらく行くと、カラスウリのカーテンを発見。
まだまだ青い実もあるけれど、見事にオレンジ色に色づいている実も!

彼岸花の赤い花もたくさん咲いています。
ほら、ねこちゃんのおひげです。
9/29 赤い秋み~つけた

彼岸花の咲いている坂をのぼったら、柿がだいぶ赤く色づいてきたのも見えました。

夢中になって遊んでいたけど、日なたはやっぱり暑い!
川に入りたい!
歩いてきた道を川まで戻ります。

途中、すてきなものをつくっていたお友だちの作品を鑑賞しました。
これはもう、アートですよね。。。
9/29 赤い秋み~つけた

川に到着しても、お兄ちゃんはやっぱりすごい。
いきなり頭をザブンと水につけたり、顔をつけることだってできちゃうんです。
9/29 赤い秋み~つけた

ちょっと小さい女の子たちも、真似したいけれどなかなかうまくできず・・・。

そのうち、バンダナ流し遊びが楽しくなって、お昼の時間になっても夢中で続けます。
「おなかすいたよ~」
「お弁当食べたいよ~」
半ば駄々をこねて、ようやく川からあがりました。

今日はなんとスペシャルなおやつもあって、お弁当の時間はとっても楽しく過ごせましたicon12

お弁当のあとは絵本の時間。
みんな集中して聞いていました。

帰りはなかなか遊びが終わらなくて、半分くらい川の中であんころもちを歌いました。
♪さよならあんころもち またきなこ

またみんなで遊ぼうね~。


同じカテゴリー(かやっこの日々)の記事画像
2/24 春がすぐそばに
2/17 みんな 登る 登る・ はねる はねる
2/16 竹林のてっぺんからヤッホー
2/10 続きのどろだんご遊び
2/9 赤い実・青い実
2/3 -5℃まで下がったよ。
同じカテゴリー(かやっこの日々)の記事
 2/24 春がすぐそばに (2012-02-24 15:41)
 2/17 みんな 登る 登る・ はねる はねる (2012-02-17 15:17)
 2/16 竹林のてっぺんからヤッホー (2012-02-17 08:22)
 2/10 続きのどろだんご遊び (2012-02-11 11:31)
 2/9 赤い実・青い実 (2012-02-09 15:34)
 2/3 -5℃まで下がったよ。 (2012-02-06 15:35)

Posted by かやっこ at 15:58│Comments(0)かやっこの日々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/29 赤い秋み~つけた
    コメント(0)